千葉県松戸市にある個人指導の髙木ピアノ教室です. 初心者の方から経験者の方まで幅広くレッスンしております. レッスンに関するご質問は, 下記電話番号, 携帯電話, あるいは email まで, お気軽にご連絡ください.
An official web site for the Takagi Piano Class at Matsudo city in Japan. The class concerns especially piano lesson for beginner's course to intermediate grade. Please feel free to contact us should you have questions with regard to our phones or email as follows.
髙木 敏子 (Toshiko TAKAGI) [ピアノ指導歴: 40 年]
生徒さんの成長に合わせて楽しく音楽とピアノに触れ合います.
未就学の生徒さんからシニアの方まで, 幅広く指導しております.
ご経験や実力, ご年齢に合わせて, 様々なコースとテキストを準備してお待ちしています.
ピアノ演奏グレードとは, ヤマハが主催して行っている "ヤマハグレード (ヤマハ音楽能力検定制度)" の中の 1 つです. ヤマハグレードは, 音楽を指導する人や学ぶ人が, 自分の力を確かめながら, 総合的な音楽力を身につけ, 楽しみながら創造的で豊かな音楽表現に取り組むことを目指し制定されました.
ピアノ演奏グレードは, ピアノを学ぶ幅広い層の人々が客観的に自分の力量を知り, その能力を伸ばすためにはどのような学習を行ったらよいかを確認するための指針となります. 受験者の音楽力や目標に合わせてさまざまなレベルがあり, 大別すると鍵盤初心者を対象とした 13 ~ 11 級, 学習者のための 10 ~ 6 級, より高い演奏力を目指す方や指導者を目指す方のための 5 級以上のグレードなどがあります. このように, 初心者から上級者まで段階を追って目標感を持ちながら学習することができます.
1967 年に制定以来, ヤマハグレード全体の受験者数は延べ 1,000 万人を超え, 音楽能力の社会的評価基準として信頼されています.
この評価基準は, 国内はもとより海外でも実施されています. アジアをはじめ, 北米, 中南米, ヨーロッパ, オセアニアと 30 を超える国と地域で実施されています.
このピアノ演奏グレードをカバーするテキストは, 級によって異なります. 詳細は高木ピアノ教室までお問い合わせください.
The Yamaha Grade Examination System was started in 1967 for the purpose of enabling everyone who is learning music to improve their musical skills in a well-planned manner while verifying their overall ability. The Grade Examination System broadly targets two groups: students and instructors. Student grades are used as an objective assessment of the progress being made in learning music, while the instructor grades certify the performance ability as well as overall musical knowledge needed to provide music instruction. More than 9.5 million people have taken these proficiency examinations over the past 40 years, and this system is widely accepted in Japan as the standard for assessing musical abilities. The Yamaha Grade Examination System is also used in more than 40 countries/regions at present.
以下のように月謝をいただいております.
入会金: 2,000 円
リトミックコース: 7,500 円
初級コース: 7,500 円
中級コース: 8,000 円
上級コース: 8,500 円
趣味コース: 8,500 円
入会金は初回月のみのお支払いです.
生徒さんのレベルに合わせて指導をしております.
出張レッスン (ご自宅での指導) も行っております. 出張レッスンをご希望する場合は, 交通費として月 2,000 円をいただいております.
無料体験レッスンやレッスンの見学も行っています. こちらもお気軽にお問い合わせください.
教室所在地: 270-2213 千葉県松戸市五香 5-43-18
電話番号: 047-387-8392
携帯電話: 090-5993-6759
Email: toshiko@takagipiano.net
2025 年 12 月 7 日 (日) 12 p.m. より Ohana Hall にて Christmas Piano Recital 2025 を開催する予定です. また Christmas の季節に生徒さんたちの日々の練習の成果を発表会を通じて皆様にご披露できる貴重な機会となります. ソロ演奏やご家族の皆様もアンサンブルでぜひご参加ください! 秋になりましたら皆様に参加のご希望を確認する予定です.
2024 年 12 月 1 日 (日) 12 p.m. より Ohana Hall にて Christmas Piano Recital 2024 を開催しました. 生徒さんの日頃の練習の成果を発表会を通じて皆様にご披露できる貴重な機会となりました. 参加された生徒さん, ご家族の皆様, 聴きに来てくださった皆様, お手伝いをしてくれた皆様, 本当にありがとうございました!
ある生徒さんのご家族の声: 人前で初めてひとりでピアノを弾いている姿を見て, 感動で涙が溢れました! 来年の Christmas Piano Recital には家族もアンサンブルで参加できればと思っています. 今からとても楽しみです!
2023 年 12 月 17 日 (日) 1:30 p.m. より Ohana Hall にて Christmas Piano Recital 2023 を開催しました. 生徒さんの日頃の練習の成果を発表会を通じて皆様にご披露できる貴重な機会となりました. 参加された生徒さん, ご家族の皆様, 聴きに来てくださった皆様, お手伝いをしてくれた皆様, 本当にありがとうございました!
ある生徒さんのご家族の声: 先日, 家族が参加したピアノの発表会に参加しました. ピアノを学ぶ若い人たちが自信を深めながら鍵盤を操るのを見て, 私は喜びで胸がいっぱいになりました. 初心者の恥ずかしそうな笑顔から上級者の力強いクレッシェンドまで, どの演奏も献身と情熱の証でした. 会場は達成感に包まれ, 各曲が終わるたびに起こる拍手は, 演奏者だけでなくその家族とピアノ教室の誇りを物語っており, 家族はまた来年も発表するんだと意気込んでいます. 私も今から楽しみにしています!
2022 年 12 月 4 日 (日) 1:30 -- 4:30 p.m. に Ohana Hall にて Christmas Piano Recital 2022 (ピアノ発表会) を開催しました. 感染対策を行いながら, 生徒さんと日頃のレッスンの成果を発表することができました. 参加された生徒さん, ご家族の皆様, 聴きに来てくださった皆様, お手伝いをしてくれた皆様, 本当にありがとうございました!
2021 年 12 月 5 日 (日) 1 p.m. より Ohana Hall にてピアノ発表会を開催しました. 感染対策をしっかり行いながら, 生徒さんと日頃のレッスンの成果を発表することができました. 参加された生徒さん, ご家族の皆様, 聴きに来てくださった皆様, お手伝いをしてくれた皆様, 本当にありがとうございました!
ある生徒さんの声: 一人 1 曲弾くほかにお友達やご家族との連弾を一緒に演奏したり, 曲に合ったドレス衣装を替えながら, 楽しく演奏出来ました!
ある生徒さんの声: 1 年に一度の発表会を楽しみにしています!
2019 年 12 月 21 日 (土) に Ohana Hall にてピアノ発表会を開催しました. ご家族の皆様に見守られて, 食事を楽しみながら生徒さんと日頃のレッスンの成果を発表することができました. 参加された生徒さん, ご家族の皆様, 聴きに来てくださった皆様, お手伝いをしてくれた皆様, 本当にありがとうございました!
2018 年 10 月 21 日 (日) に Ohana Hall にてピアノ発表会を開催しました. 多くの生徒さんとそのご家族の皆様にもご参加いただき, 食事をしながら大盛況の中, 発表会を終えることができました. 参加された生徒さん, ご家族の皆様, 本当にありがとうございました!
2017 年 12 月 3 日 (日) に Ohana Hall にてピアノ発表会を開催しました. ご家族の皆様に加え, 千葉県合唱コンクールで金賞を受賞した松戸市立第四中学校合唱部の皆さんにもご参加いただき, 食事をしながら大盛況の中, 発表会を終えることができました. 参加された生徒さん, ご家族の皆様, 松戸市立第四中学校合唱部の皆さん, 本当にありがとうございました.
2016 年 7 月 2 日 (土) に Ohana Hall にてピアノ発表会を開催しました. ご家族の皆様も参加され, 食事をしながら大盛況の中, 発表会を終えることができました. 参加された生徒さん, ご家族の皆様, どうもありがとうございました. また発表会を企画致しますので, その際にはぜひご参加ください!
歌声カフェを開催しいています.
内容: ヴァイオリン (川口担当) とキーボード (髙木担当) の生演奏で, コーヒーやお菓子を楽しみながら, 懐かしい歌を一緒に歌いましょう. どなたも大歓迎です. お気軽にお問い合わせください.
日時: 毎月第 2, 4 金曜日 1:00 ~ 3:00pm
場所: 八柱すみれ薬局 2F
会費: 1,000 円
問い合わせ先: 090-8022-2004 (川口)
私たちは複数の小規模なオーケストラグループに所属して, リサイタルなどを開いています.
松戸バラエティーアンサンブル (指導及び指揮担当)
私たちはデイサービス施設やグループホームを中心に, ピアノ演奏やオーケストラ演奏などのボランティア活動を積極的に行っています. これまで, 私たちのボランティア活動を受け入れていただいている施設を掲載させていただきます.
年齢や経験に合わせて, 様々なコースを用意しております. お気軽にお問い合わせください.
電話番号: 047-387-8392
携帯電話: 090-5993-6759
Email: toshiko@takagipiano.net